-PRを含みます-
ストリップチャット(stripchat)でお気に入りの配信を保存して後で楽しみたいと思ったことはありませんか?「録画はルール違反にならないの?」「安全に録画する方法はあるの?」と疑問に思っている方も多いはず。実はストリップチャットには公式の録画機能があり、正しく使えば安全に利用できます。
勝手に録画していいわけではありませんのでご注意です。
この記事では、ストリップチャットの録画について、合法的な方法から注意点まで詳しく解説します。配信を保存して楽しむ方法を知って、ストリップチャットをもっと活用していきましょう!
無料アカウント作成でコイン獲得チャンスあり!
ストリップチャットでは、録画する行為はシステムとして用意されていてOKとなっています。これは日本国内のライブチャットとは大きく異なる点です。海外企業が運営するストリップチャットならではのメリットといえるでしょう。
ストリップチャットには公式の録画機能が実装されています。サイト独自の機能を使えば、お気に入りの配信を安心して録画できます。
この公式録画機能があることで、ユーザーは安全かつ合法的に配信を保存できるんです。日本のライブチャットサービスでは珍しい機能なので、ストリップチャットの大きな魅力の一つといえますね。
OKなのは有料の録画機能であり、勝手に画面録画をしないよう気をつけましょう。
ただし注意したいのは、すべての配信が録画できるわけではないということ。録画できるのは「録画OK」と設定しているキャストの配信だけです。
キャスト側で「録画を許可する」「許可しない」の設定ができるようになっており、許可していない場合は録画ボタンが表示されません。幸いなことに、多くの日本人キャストは録画OKに設定していることが多いようです。
録画NGのキャストの配信を勝手に録画するのは違法行為となるので、くれぐれも注意しましょう。ルールを守って楽しむことが大切です。
録画OKでも公式機能を使わなければいけません。
録画したライブチャットの動画には著作権が発生します。そのため、録画した内容を第三者に共有することは著作権法違反となります。
ストリップチャットの利用規約にも「録画した動画を商業目的などに使用してはいけない」と明記されています。録画した内容は自分だけで楽しむようにしましょう。
著作権法では、私的使用の範囲を超えて著作物を配布することは違法と定められています。ユーザーは著作者ではないため、第三者に著作物を共有する場合は著作者の承認が必要なのです。
有料機能の一つであり、自由に配布できるようなシステムではないので注意です。
それでは実際にストリップチャットで配信を録画する方法を見ていきましょう。とても簡単な手順で録画できますよ。
キャストの配信画面を開き、画面上部にある「記録を開始」アイコンをクリックします。
録画を開始するためのボタンが表示されます。金額が出ていますので、その支払いが問題ない場合、「記録を開始」をクリックします。
録画が始まると、アイコンが赤い停止ボタンに変わりますので、終了したい場合は、赤い停止ボタンをクリックします。
録画を始める前に、マナーとしてキャストに「録画させてもらいます」などのコメントを送るとよいでしょう。お互いが気持ちよくサービスを利用するための配慮です。
なお、録画ボタンが表示されない場合は、そのキャストが録画を許可していないということです。その場合は録画を諦めて、配信をそのまま楽しみましょう。
録画した配信は、ストリップチャットのサイト内で簡単に視聴できます。ストリップチャットのトップページ左側のメニューから「マイコレクション」を選択します。
録画した動画が一覧で表示されるので、見たい動画をクリックすると再生されます。とても簡単な手順でいつでも録画した配信を見返すことができます。お気に入りの瞬間を何度でも楽しめるのは嬉しいですね。
録画機能が正常に動作しない場合は、以下の対処法を試してみてください。
ブラウザのキャッシュとクッキーをクリアする
ブラウザのバージョンを最新に更新する
インターネット接続が安定しているか確認する
別のブラウザで試してみる
ブラウザのキャッシュやクッキーが溜まりすぎると、機能に影響が出ることがあります。定期的にクリアすることをおすすめします。
また、ストリップチャットは回線状況によっては不安定になることもあります。録画が途中で止まったり保存されなかったりする場合は、インターネット接続を確認してみましょう。
ストリップチャットの録画機能を楽しむ上で、いくつか注意点があります。安全に利用するためにも、しっかり押さえておきましょう。
ストリップチャットには公式の録画機能がありますが、外部ツールを使った録画はNGです。利用規約上、公式機能以外での録画は禁止されています。
外部ツールを使った録画行為は次のようなリスクがあります。
アカウントの利用停止や永久凍結の可能性
肖像権侵害のリスク
法的トラブルに発展する可能性
公式に確認したところ「公式機能以外の録画はNG」との回答があったそうです。現時点では規約に明確な記載がないものの、アカウント凍結などのペナルティが課される可能性があります。有料の内容なのを勝手に録画してしまうのであれば、運営側にとっても損失になりますから、非常に危険な行為になりますね。
BANも嫌ですし、損害賠償等のリスクもないとは言えません。
安全にサービスを利用するためにも、公式の録画機能だけを使うようにしましょう。
こっそり録画をする分には防ぎようもないですし、わからないのでは?という意見もあるかと思います。確かに個人で見るのみで限定した場合はわからないかもしれません。
これはマナーの問題になってきてしまいますし、そこまでして危ない橋を渡らなくてもいいのかなとも思います。
録画した場合の検知機能等がついてくる可能性もゼロではありませんし、余計なことをしてBANリスクを高めても仕方がありません。そして、ストリップチャットはリアルタイムが面白いサービスであり、録画を見るサービスではありません。せっかくですのでリアルタイムを楽しんでいきたいところです。
ストリップチャットの公式録画機能では、録画した動画をダウンロードすることはできません。録画した配信はブラウザ上でのみ視聴可能で、ファイルとして保存したり他のデバイスに移動したりすることはできない仕様となっています。
「マイコレクション」から視聴するのみとなるので、注意しておきましょう。これはコンテンツの無断拡散を防ぐための措置だと考えられます。
実際に録画機能を活用しているユーザーからは、以下のような声が寄せられています。
20代男性のYさんは「推しのキャストはルックスもスタイルも最高で、1回の視聴では満喫できないから、録画したものを何度も見て楽しんでいます」と話しています。
30代男性のAさんは「キャストのナマの姿を録画している状況そのものが楽しい。録画OKのキャストを録画しているから違法ではないけど、なんだかドキドキします」と独特の楽しみ方をしているようです。
50代男性のNさんは「配信中に気づかなかったキャストの素の反応が、録画を見返すと見えてくることがあって新たな発見につながります」と録画ならではのメリットを感じているようです。
このように、録画機能はユーザーごとに様々な楽しみ方ができるのも魅力の一つですね。
ストリップチャットの録画機能は、正しく利用すれば安全かつ合法的にお気に入りの配信を保存して楽しむことができます。ただし、「録画OK」のキャストの配信のみ録画可能であること、録画した内容を第三者と共有してはいけないこと、外部ツールでの録画はNGであることなど、いくつかの注意点があります。
これらのルールを守りながら、ストリップチャットの録画機能を活用して、より充実したライブチャット体験を楽しんでみてください。お気に入りのキャストの素敵な瞬間を何度も見返せるのは、ストリップチャットならではの魅力です。
正しい知識を身につけて、安全に楽しいライブチャットライフを送りましょう!
無料アカウント作成でコイン獲得チャンスあり!